今日は朝からいいお天気。
4月に入って、やっと暖かくなってきてちらほら桜も咲き始めてる。
もう4月なんだもんね~、いいかげん暖かくならないとね。
そんな暖かい今日は、プチコーシング練習会のためのさらに練習、プチプチコーシングのために奥津湖へ。
奥津湖でジェスパー一家と待ち合わせ。
奥津湖は、津山市のさらに北。
今日の岡山市の気温は18度くらいの予想だったけど、奥津湖の当時の気温は11度。
やっぱ県北はまだまだ寒い

しかも奥津湖の湖畔はもんのすごい風が吹いてて超寒かった。
風圧で息ができないかと思うくらい

でも、そんな寒さも犬達には関係なし。
数週間ぶりに会ったフィガロとジェスくん、待ってましたとばかりに元気に走り回る。




フィガロもジェスくんも楽しそうだった。
仲のいい友達と遊ぶのは楽しいね~。
でも、ジェスくん、実は今日は予防注射を打ったばかりらしい。
こんなに走り回って大丈夫だったのかな

とか言いながら、これからまだコーシングもするわけなんですが(^_^;)
おっと、ここは湖の湖畔。油断してたらフィガロもジェスくんもあっさり入水

もう~、寒いんだし拭くものもないんだからほんと勘弁してよ(>_<)

お縄になるフィガロ…
さて、じゃあ準備もできたしコーシングやってみましょっか。
まず一発目、ジェスくん。

相変わらず、美しいほどの本気走り。こりゃ~いいタイムも出るってもんですよ。
次にフィガロ。
遠くの方にスタンバってま~す。

スタート!

ん~、なんか横っ走りだなぁ


後ろから見てもやっぱり横っ走り…

フィガロくん、そんなんじゃあいいタイムは出ませんよ(-_-)
もっと修行が必要だね。
こんな感じで何度か走ってたら、トラブル発生!
コーシングマシンの糸がからまってしまった

しばらくほどこうと悪戦苦闘していたけれど結局どうにもならず、この日はここで終了。
糸のもつれはジェスパパに託すことに。
ちゃんとほどけるといいけどな・・・
ジェスパパ、お願いします!
冷たい風に吹きさらされ、すっかり冷え切った体で奥津湖を後にし、温かい食べ物を求めて奥津湖近くの道の駅のような所へ。
道の駅みたいだけど、道の駅には認定されてないから道の駅とは名乗れないんだとかなんとか。
ふ~ん、そんな決まりがあんのね。
ここでたこ焼きゲット。
アツアツでは無かったけど、ほんのちょっとだけ体が温まった。
で、ちょっと体が温まったところで、以前から気になっていた、山田養蜂場のお菓子のお店「ぶんぶんファクトリー」へ。

山田養蜂場。プロポリス、ミツバチ、はちみつでおなじみ、あの山田養蜂場ですね~。
今日のお目当ては、はちみつソフト。
さっきまであんだけ寒い寒い言っといて、そのうえアイスなんて食うのか、って話ではあるけど。
入ってみると、ソフトクリームだけじゃなくてジェラートもある!
ってことで方向転換してジェラート食べることに。

今日選んだ味は、黒豆きなことキャラメルといちご。

牛窓の「ジェラート工房コピオ」と比べると、かなりしっかりめの味で濃厚。
黒豆きなこ、めちゃうまだった

もちろんキャラメルといちごもとっても美味しかった。
でもやっぱり、体がキンキンに冷えちゃった

寒くてもジェラートはおいしいけど、やっぱり寒いモノは寒いのだ。
さあ、後は家に帰るだけ。
(私は寝るだけ

)
フィーくん、今日も楽しかったね。
明日は鹿さんに会いに行こうね~。
あ、ジェスパパ、ママさん、お土産いっぱいありがとうございました~
スポンサーサイト
テーマ : *ボルゾイ*
ジャンル : ペット